バイト探しの定番!バイトルの人気・使いやすさの理由とは?

バイトルってなに?

当サイトに来ている学生さんの中でバイトルを知らない人はほとんどいないと思いますが、まずはバイトルの基本情報をおさらいしましょう。

バイトルは求人情報のディップ株式会社が運営する求人メディアです。

平成12年に「はたらこねっと」ができてから後に「バイトルドットコム」に名前を変更し、最終的には「バイトル」という名前で情報提供しています。

バイトルとなってから日は浅いものの「はたらこねっと」以前から培ってきた情報力と技術力を生かして日本最大級の求人メディアに成長しました。

それでは、なぜバイトルが圧倒的知名度を持っているのかを紐解いてみましょう。

圧倒的求人件数

その求人件数は100万件以上と他の求人メディアを圧倒しています。

バイトルでは、地元密着のお店から有名店のバイトまで多種多様なバイトが掲載されており、バイトルで見つからないバイトはないと言って良いでしょう。

さらに短期バイトも掲載数が充実しているため、短期バイト狙いの学生も満足することができます。

職種もカフェ・塾講師・居酒屋・カラオケ店・アパレルなどの定番バイトからコールセンター・エキストラ・アニメーター・在宅モニターなどのニッチバイトまで掲載されているため、幅広い人に対応できる求人メディアとなっています。

会員ページで便利な機能を使える

バイトルでは会員登録すると数多くの便利機能を利用できます。

それでは、便利な機能の一部を紹介します。

スカウトメール

スカウトメールを登録しておくと、企業からバイトのスカウトが来ることがあります。

企業からオファーを待つだけなので、忙しくても時間を有効に使った仕事探しができます。

「あなたに応募してほしい!」と思った企業からのオファーは、採用の期待度も高め!応募までは、個人情報は公開されないので、気軽に登録できるのも魅力です。

また、検索した条件や見た求人情報をもとにして精度の高いスカウトをお届けしています。

さらに、スカウトメールは企業によっては、「面接確約」や「面接来社で金券プレゼント」などの通常の求人情報には載せていない特典が付くこともあります。

スカウトメールは、「絶対にウチに来てほしい!」という企業の気持ちが表れたものとなっています。

レジュメ保存

レジュメというのは、要するにあなたの「履歴書」のことです。

レジュメを保存しておくことで、毎回の応募のときに記入する必要がなくなり、負担なく応募ができます。

また、このレジュメをもとにスカウトメールが来ることがあるため、内容を充実させることをオススメします。

新着仕事メール

新着仕事メールとは、毎日登録される最新情報の中から、希望条件に合う仕事をメールでお知らせしてくれる機能です。

探したときに希望条件の仕事がなくても、今後登録される仕事がメールで届くようになります。

人気のバイトは早いもの勝ちなので、新着仕事メール登録するだけで他の人よりも早く気付くことができます。

バイトルの情報量

バイトルがここまで大きくなった理由の一つとして、掲載されているバイトの情報量が挙げられます。

バイトルの仕事募集のページにはバイトを決めるうえで重要な情報が詰まっていますが、実際どういった情報が掲載されているのかを見ていきましょう。

この記事では割愛しますが、もちろんバイトの基本情報である「仕事内容」「時給」「勤務地」などは掲載されいます。

応募バロメーター

バイトルの面白い機能として応募バロメーターというものがあります。

下の画像は応募バロメーターの例です。

応募バロメーターがあることで、採用予定人数と今どれくらい人気が集中しているか直感的に確認できるようになっています。

職場の雰囲気メーター

また、従来なら文章で伝えていた職場の雰囲気や業務形態もバロメーター表示に変わりました。

これによって直感的に雰囲気や業務形態がどのような感じかを確認できますし、他のバイトとも比較しやすくなりました。

バイトルのデメリット

圧倒的な求人数と充実した機能を備えるバイトルに1点不満があるとすれば、採用祝い金がない点です。

他のメディアでは採用祝い金を用意している場合があります。しかもその金額は最大15万円と高額です。

バイトルのまとめ

いかがでしたでしょうか。

バイトルは、日本最大級の求人メディアだけあって圧倒的な求人数と充実した機能でバイト探しをサポートしてくれます。

しかし、当サイトの見解としては、まずは採用祝い金があるメディアでバイトを探してから見つからなかった場合にバイトルを使うのをオススメします。

同系統のバイトやまったく同じバイトが採用祝い金が貰える求人メディアに載っていることも多々あるため、せっかくなら採用祝い金を貰った方がお得なためです。

下記に採用祝い金が貰えるオススメの求人検索サイトを掲載しているので参考にしてください。

⇒⇒学生におすすめのバイト求人メディアまとめ

タイトルとURLをコピーしました