学生のアフィリエイトの始め方

学生でもアフィリエイトで稼げるって本当?

最近は社会人だけでなく学生の間でも新しいバイトの形としてアフィリエイトが流行っています。

そもそもアフィリエイトとはいったい何なのか。
簡単に言うと「紹介屋」です。

例として現実世界に当てはめて考えてみましょう。

A「なんか安くておしゃれな雑貨屋ないかなー」
B「○○ってお店がオススメだよ」
A「ありがとう!今度そのお店で買うね!」
〇〇「Bさん。Aさんを紹介してくれてありがとう。紹介料として××円報酬だよ」

といった感じで稼ぐ方法になります。この例ならBさんが 紹介屋 ということになりますね。これをアフィリエイトに当てはめると、Webサイトを用いてユーザーに商品・サービスを紹介し、その紹介料を報酬として貰います。

アフィリエイトの魅力は、やはり自分が頑張った分だけ報酬が高くなることです。多い人では学生のうちから20万円を超える月収が得られる場合もあります。

管理人も大学生のときにアフィリエイトをやっていたので、その感想とと供にアフィリエイトの実態を簡単に紹介します。

アフィリエイトで稼げる人の特徴

アフィリエイトで稼ぐコツは非常にシンプルで、以下2つです。

  • 根気強く作業を続けることができる
  • ネットに繋がるパソコンを持っている

ネットの知識やパソコンのスペックは重要ではありません。

最も大事なのは、地味な作業でも根気強くコツコツと続けることができるかどうかです。

アフィリエイトは始めてすぐ成果が出るわけではありません。早くて3ヵ月、遅い場合だと1年かかってしまうこともあります。

ちなみに、私は成果が出るまでに半年以上かかりました(※ここで言う成果は月の収入が50,000円を超えたときです)

ですので、最初の1、2ヵ月成果が出なかったからといって諦めてはいけません。学生は比較的時間に余裕があるので通常のバイトをしながら、コツコツとアフィリエイトするのも良いと思います。

また、ネット上にはアフィリエイトの始め方を紹介するサイトを数多くあります。

「アフィリエイト 始め方」
「アフィリエイト コツ」

等で検索すれば丁寧に解説するサイトがたくさんヒットします。

その中の多くのサイトは、「まず、ドメインを取得しましょう」「サーバーはコレがオススメ」といったように始める前提で話を進めています。一度始めると決めたら自分が選んだサイトを信じて進めるのも良いでしょう。

しかし、学生の多くはアフィリエイトをやったことない人、もしくはパソコンに関する知識すらない人ばかりです。

稼げるかわからない方法ですので、あなたは向いているかわからないのに始めるのは不安だと思ってしまうでしょう。

そこでこの記事では、アフィリエイトをするのに向いているか判断する方法を紹介します。

アフィリエイトで稼ぐならば上記2項目は必須条件です。その上で、自分が向いているかどうかを判断してほしいと考えています。

趣味がある人や特別な知識を持っている人

アフィリエイトでは、他の人が持っていない知識が最大の武器となります。

例えば、海外旅行を趣味とする人が

「オススメの海外旅行先はココ!」といった記事を書いて旅行会社やツアーを紹介する。

サッカーを趣味とする人が「このシューズやスポーツウェアがオススメ!」といった記事を書いて商品ページを紹介する。

その分野のことを始めようとしている人や同じ趣味を持つ人をターゲットにするのが一番稼ぎやすい方法です。

ASPから探す

これといった特別な趣味がない人や売れそうな知識を持っていない人でも大丈夫です。

私も紹介できるような趣味はありませんでしたが、ある程度稼ぐことはできています。

紹介することが思いつかなくてもアフィリエイトで稼ぐコツは、まずASPに登録して広告を探してみることです。

ASP 
アフィリエイトサービスプロバイダ商品を紹介してくれる人を探している会社(広告主)と紹介できる商品を探す人(アフィリエイター)を仲介するサービスを行っています

広告主は、ASPに広告を提供しています。アフィリエイターは自分が好きな広告をASPの中から選んで紹介することになります。

その広告を介して消費者が商品を買うと報酬を得ることができます。

ASPはたくさんありますが、まず自分がアフィリエイトに向いているか判断するために今から紹介するASPに登録しましょう。

アフィリエイトならA8.netがオススメ!

A8.netはアフィリエイト初心者に向いている大手ASPです。どのアフィリエイト解説サイトにも紹介されていると思います。

もちろん私もアフィリエイトを始めた当初から利用しています。

このASPが初心者にオススメできる点は以下の通りです。

  • 広告が多種多様で豊富
  • 楽天市場・Amzonの商品も扱える
  • HPやブログがなくても始められる

通常ASPは最初からHPやブログを持っていないと登録することができません。しかし、A8.netはサイトを持っていない人専用の登録ページがあるため気軽に登録することができます。

ASPに登録したらやることは1つだけ。

数多くの広告の中から自分が紹介できそうなものがないかを探す。以上です。

もちろん探し方は人によってそれぞれです。

・紹介料が高い広告
・世代ごとの流行に合わせた商品
・検索数が多そうな商品広告

などなど。その中から自分が稼げそうな分野の勉強をしたり実際に商品を購入して紹介すれば良いのです。

案外、探してみたら

「私本読むの好きだから本の紹介できるかも」
「僕は車が好きだからパーツの紹介できるかも」
「私はこのブランド好きだから紹介できるかも!」

といったように探すうちに自分の好きなことに気づいたり紹介できそうな分野を発見することもあります。

アフィリエイトを始めるとやることはたくさんあります。ドメイン取得やサーバー管理、記事作成などの勉強も必要になるでしょう。

まずは、ASPに登録して自分がアフィリエイトの記事が書けそうか、書けそうならどんな記事を書いたら売れるかをイメージするのが最も効率的です。

もちろん会員登録は無料です。登録はコチラから!

タイトルとURLをコピーしました